たまには題名通りの内容を書きたいなと思う今日この頃😅
色々あるけど毎日頭と心をフル稼働して猛進してます(笑)
先日着工してる地元の三豊市内での葺き替えも順調❓に進んでます✨
と仕事中の1コマ…
『普通だったらもう瓦上がってる状態やからな‼️』
『いわちゃんの現場はやる事多すぎて段取りが…』
要するに…
お客さんに見えないところに時間かけてます😅
助けてくれる職人みんな下準備に時間かけてやってくれます🙇♂️
準備がしっかりしてれば後がはやい✨
遅いようではやくてキレイ🥳
そう考えてるので段取りは入念に‼️
↑
忘れ物とか、忘れる事が多いやつがよく言ったもんです😅(自爆)
瓦を葺くまでには多くの段取りがあります😅
割付…瓦の位置決め
桟木打ち…瓦の落下防止・緊結の為
地直し…引っ掛け桟木工法が最近の基本なので地がダメならキレイになりません😅
金具付け…棟の耐震補強❓棟瓦の落下防止の為の金具の取り付け
足場線出し…屋根上で作業する為の足場板を留め付ける為のものを出します🙇♂️
緊結線出し…鬼瓦やその他の瓦の留めるための銅製やステンレス線をあらかじめ出す事
木工事…品板・破風・広子舞などの木部の手直しも必要であればしないと(地直しの一環)
とまぁいわちゃんがザッと考えただけでも少なからず段取りはあります😅
屋根のルーフィング張れたからすぐ瓦が葺き出せると思われがちですがそんな事はないですね😅
お客さんに少しでも耐力のあって、キレイで尚且つ意向に沿えるようなものを渡せるように見えないところから今日も力と心使ってます🤗
今日は途中の雨で諦めましたので明日は引き続きです♪
コメントをお書きください