こんな感じで許してくだせー(笑)
いわちゃん式で寄棟なんかやるときは
1段目 隅棟入れ込み
2段目 留め
3段目 大棟のしを延長して引き伸ばし…隅棟のしを大棟で切り合わせ
4段目 大棟が隅棟のしの上に…
・
・
・
の様に全てジョイントの入れ方を変えます…
雨水の浸入仕方を変えて出来る限り瓦で浸入した雨水を瓦を伝って外に出したいからです🤩
ジョイントが全て同じ切り方だと雨水がすぐ下まで入りそうな気がするので…
手間はかかりますけど…
瓦用ポリデントに頼りっきりってのはどうかと思うのでね…🤔
先人たちと同じ材料同じ瓦だとしても雨水を入れない工夫を常にしときたいですからね🤫
ポリデントに頼ってたらいつかポリデントの効果ぎ切れたときにしっぺ返しがくるはずです😡
コメントをお書きください